糖尿病網膜症とは

糖尿病網膜症

自覚症状がないまま進行して、最悪の場合、失明にいたる病気です。
糖尿病と診断された人は、眼科も受診しましょう。

糖尿病網膜症の症状

 

糖尿病網膜症とは、糖尿病が原因で目の中の網膜という組織が障害を受け、視力が低下する病気です。網膜とは、目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、脳への視神経に伝達する組織で、カメラでいうとフィルムのはたらきをしています。
糖尿病網膜症は、糖尿病腎症、糖尿病神経症と並んで、糖尿病の三大合併症といわれます。定期的な検診と早期の治療を行えば病気の進行を抑えることができますが、実際には日本の中途失明原因の代表的な病気です。
糖尿病網膜症の症状は、病気の進行とともに変化します

  • 初期の段階では、まだ自覚症状がみられません。しかし、目の中の血管の状態をみると、小さな出血など、少しずつ異常があらわれています。
  • 中期になると、視界がかすむなどの症状が感じられることもありますが、ほとんどないことも多いです。このとき目の中で、血管がつまるなどの障害が起きています。
  • 末期になると、視力低下や飛蚊症が起こり、さらには失明に至ることもあります。目の中で大きな出血が起こる、あるいは網膜剥離や、緑内障など、他の病気を併発している場合があります。